top of page
オンラインで空手の稽古をする

サイバー道場

Cyber 道場(サイバー道場)とは自然流武道の稽古方法の一つです。道場に出席をせず、会議アプリZoomを介し、インターネットがつながる環境ならどこでも(例:お家)オンライン上対面にて稽古を行います。

 

どうしてほとんどのコースがサイバー道場合併型?

従来の稽古スタイルでは、週に1回、リアル道場での指導が当たり前でした。当時、教室でも「お家で練習してくださいね!」とお勧めをしていたものの、実際『先週の稽古を思い出しながら一人で稽古を積む習慣がある』と言うのは、精神的な躾を要する、かなりハイレベルな稽古方法です。

 

「皆に上手になって欲しい!それには道場以外の場所で必ず自主稽古をしてもらいたい。でも、道場へ来ないと、気分が乗らないという気持ちも分かる」と言う切実な思いから、先ずは『道場以外の場所でも稽古が出来る習慣が養われるまで、私達がお家へお邪魔をして橋渡しをしていこう!』と言う想いからサイバー道場は発足しました。

 

例を挙げると、『強い体を作るために食べる』という目的がある時、整った環境下で出されたものを食べるレストラン(道場)ばかりではなく、家でも自炊をする(自宅での練習)と色々な意味で良い→でも自炊の方法が分からないので、先生が食材を持って教えに行かせていただく(サイバー道場)です。

37728_edited.jpg
bottom of page