top of page

こんな事で悩んでいませんか?

●10年後も若々しく健康でいるために何か始めたい。

●ジム通いはチョット苦手。

●仲間がいるとモチベーションアップにつながるけど、人混みは避けたい。

●家で、一人で運動をしようと思ったけど、楽しくない、どうしても続かない、我流になってしまって運動の習慣すらつけられない。

​●自分のペースで運動したいけど、教えてくれるコーチも欲しい。

●仕事が忙しい。転勤族だ。

​●若くいるためには、体を鍛えるだけではなく、脳トレも必要。

なぜ武道?

​大人にとって、単に体を動かす運動をするのは苦痛です。これは、単に体を動かす事で満足できる子供とは決定的な違い。大人が楽しく運動を習慣化させようと思うと、『論理的な理由』に基づいた楽しさ(興味深さ)が必要なのです。

ジムでの体操に欠けている事

​ブラックベルトイングリッシュの師範ロバート ノットは、武道歴44年。武道の事については裏も表も知り尽くした武道家です。

​『

武道はとても良く出来ている。

語学を学ぶ事は最高の脳トレ

​運動を知り尽くした元アスリートのアメリカ人と、英語の成績2から、いまでは英語が不可欠な生活の元企業通訳士の二人がおしえます。

各回4組のみ受付
​今すぐお申し込みください!

大変申し訳がございません。各回受付終了になりました。道場への直接ご見学, 無料体験レッスン,イベントのキャンセル待ちは受けつけています。お気軽にお電話、メール、ラインからお申込みください。

oldpics 007.JPG

外国人が話す英語が分かるという認識は、本人の自信を高め、「自力で成績を上げた」「志望校を好きな英語に絞って、くらえついてがんばった」「中1の中間テストは40点台(リスニングは満点)だったけど、その後、単語を覚え、文法も頭の中で整頓し、長文の読解力をつける事に励んだら、中3の英語は80点台。受験勉強も、好きな英語から初めている」

​その自信は、大人になってから『昇進にはTOIC600点以上が必要!』という課題にもつながるはず。

bottom of page