top of page

社会に出てから幸せになる人の根っこを育てる

子の才能と潜在能力を目覚めさせるHappy子育て

「一生懸命子育てしているけれど、本当にこれでいいの?」
「目前の入試を控えて悠長なことも言ってはいられない。。けど、学校の成績は全てではないと分かっている。」
 
と感じておられるお父さん、お母さんがおられれば、ゼヒこのお手紙をお読みください。

こんにちは!私の名前は、ノット智恵です。私とアメリカ人の主人のロバートは、ちょっと変わった空手の道場を運営しています。そこでは基本、武道を英語で教えています。だから、『英語が自然に飛び交う空手道場』なのですが、英会話教室ではありません。うちはあくまでも武道教室。技の指導のみならず、人間教育や物事の原則などのヒモを解く時、また英語では門下生の理解度が今イチだと感じた時は、しっかりと分かりやすい言葉で説明をいれます。

 

だから、普段のリサーチには余念がありません。単なる武道のハウツーのみではなく、人としての在り方、そして裏付ける哲学を、「どう言えばより分かりやすく説明できるかなぁ―」と考えながら、いつも探しています。

 

そんな折に、一つの出会いがありました。

 

全世界4000万部、国内でも240万部を超えて読み続けられているビジネス書のベストセラーであり、人間哲学の定番としても有名な『7つの習慣🄬』を伝え続けている7つの習慣🄬実践会ファシリテーター宇佐見裕子先生。

 

48537.jpg

今では、全国でもトップクラス7つの習慣🄬実践会ファシリテーターとしてご活躍中の宇佐見先生ですが、以前は

 

●一生懸命子育てしているけど、本当にこれでいいの?

●毎日、家事と役割に追われ、子供と十分向き合えない罪悪感。全てこの子の為にしている事。でも、心がささくれた感がある。こんなの不公平。疲れが顔に貼り付き、ドンドン老け顔に。。。

 

と不安と不満でいっぱいの毎日を過ごされておられました。

 

当時の口癖は『勉強しなさい!』

 

その後、ある事をきっかけに宇佐見先生の世界観が変化。。。

 

〇娘さんが中3の時、娘さんの友達成績を悔いて飛び降り自殺をした。

〇その事件を機会に娘さんに勉強しなさい」と言うのを一切やめた

〇さらに、嫌がっていた塾やめ好きな事を応援するようになったら、自然に勉強するようになり、たったの4か月難関志望校に合格するという奇跡。

〇勉強のやる気がいまいちでゲームばかりしていた息子さん(弟さん)がやりたいことを発見し、塾へも行かず自習学習だけで東京大学の入試に臨み、結果的には早稲田大学に入学された。(模試の合否判定では、最後までE判定

 

50935_edited.jpg
143269179_1337531306599837_4803664543645

この先生、オモシロイ!

 

『子の自立!』これこそ、ブラックベルトイングリッシュ道場根柢考え方そして、子が塾に行かないと勉強できない依存体質を大人が作ってしまうのではなく、子が親元から羽ばたいた時、自力で幸せになれる方法を身に着けてさせる事こそ親の役目!ゼヒ、うちの道場へお招きしたい!」と直感をし、「個人的にもうちの息子にも一切『勉強しなさい』と言わずに、塾へも行かずに自分から勉強をする体質になって、志望校へ進んで欲しい!」と熱望したんです。

そして、宇佐見先生にお話を聞かせて頂く途中「単に私だけが聞くのはもったいない。」と思い、「同じように子育てに悩めるお父さん、お母さんも一緒に聞かせてもらえないか?」と伺ったところ、快くご承諾いただけ、

 

宇佐見先生を道場にお招きして、特別にセミナーを開催していただく事になりました。

 

当初は、「道場に集まって。。。」と思っていたのですが、時節柄「密」を避けて、遠方の方でもご自宅からご参加を頂けるようにZoomを使ったオンラインでの開催にする事にしました。

 

参加費は、もちろん「無料」です

 

では、宇佐見先生はどうやって自立体質の子どもをそだてられたのか?

 

彼女が解かれる成功のカギは

 

〇親の在り方

  

〇お子様の興味の種を理解し、育んであげる事

 

だと言われます。

 

その他、

 

子どもに『無条件の愛』をかけた結果、その子のIQ120以上になった実験や、逆に『条件付きの愛』で育てられた子どものストーリー等、

 

多くの方と一緒に聞いてみたいお話が満載のセミナーです。

142200863_853410875494835_11604025088035

社会に出てから幸せになる人の根っこを育てる

子の才能と潜在能力を目覚めさせるHappy子育て

 2021年3月6日(土)終了
時間 11時~13時まで
場所 Zoom会議室
参加費 無料!
※ほかの参加者さんにご迷惑にならないよう遅れてのご入室、早めのご退室ご遠慮願います。また、宇佐見先生がフィードバックを確認しながら話して頂ける様、ご参加者様全員顔出しでお願いします。
参加人数 50名
〇特典1 Zoomが初めての方、は2月27日までにご連絡をください。アプリ導入から使い方まで、丁寧にご指導します。
〇特典2 参加型セミナーです。セミナー途中、チャットやラインなどででご質問を頂ければ、すぐにお答えします!
〇特典3 その日のその時間はご都合が悪い、でも興味がある方、セミナーの音声をお送りします。

宇佐見裕子(うさみゆうこ)プロフィール

兵庫県芦屋市在住。夫、大学生の長男、長女の4人家族。

元東京都中学校数学科教員/元芦屋市教育員会 教育委員長

​一般社団法人7つの習慣🄬アカデミー協会認定

7つの習慣🄬実践会ファシリテーター・FBCコンサルタント

企業研修・セミナー講師(幼稚園・学校・PTA等講演経験あり)

教員を退職後、大手外資系メーカーに勤務する夫と結婚、20数年子育てに専念。経済的に恵まれた生活をする一方、子どもが思春期に差しかかった頃、子どもや夫との関係が悪化。解決策を求めて本を読みあさり、いきついたのが『7つの習慣』。本格的に学び始め、家族関係が劇的に改善。さらに、伝える側として7つの習慣を実践し続けることで、子どもや夫の可能性が開花。この体験を生かし、『7つの習慣』と言うフレームワークで、子育てや夫婦関係をはじめ、仕事や人間関係で悩む多くの方を幸せへと導いている。全国から参加者が集まる宇佐見裕子の7つの習慣🄬実践会は、開催回数400回を超え、トップクラスの実践会ファシリテーターとなっている。2020年7つの習慣FBCコンサルタントとしてデビュー。主婦歴20年以上、収入ゼロから経済的自立を果たした。2月からは女性限定のオンラインサロン光輝きららをスタート、輝く女性を応援している。

ミッション その人本来の輝きと可能性を引き出し、輝きの連鎖を作り出す

142721160_2994929500789611_4400536755640
bottom of page